東京オリンピック・パラリンピックに向けて

  平成生まれの理学療法士が海外から東京オリンピック・パラリンピックに理学療法士として目指す。

ボランティアが他任地に行く3つのメリット

最近、ボランティアの先輩や同期が

自分の配属先によく来ていただけるので

そのメリットについて書きます!

 

Hola! Como esta?

こんにちは!お元気ですか?

理学療法士の山田将希です٩( 'ω' )و 

 

◯本日の内容

 

 

f:id:yamadaru77:20190314130622j:plain



どうやったら配属先にいけるのか

JICAボランティアは日本でいう

正社員ではなく
『ボランティア』

そのため

職場のPermiso(許可)さえ

もらえたら、いつでも休みをもらえて

行くことができます。

 

また日本のように個人情報のような概念は

ほぼ存在しないので

例え病院であっても

気軽に行くことができます。

 

実際、私の配属先は

当日に今からボランティアが来るけどいい?

って聞いたら

 

断られたことがありません。

過去4回ありますが全部OK(゚∀゚)

南米のラテンのノリだからかな。

 

 

訪問させてもらった時の話

f:id:yamadaru77:20190314123457j:plain

(学校訪問した際に、急遽日本語の授業をした写真)

 

逆に自分が他の配属先に訪問させてもらうことがあり

同期や先輩の家に泊まらせてもらった際に

そのままの流れで見させてもらうことがあります。

 

仕事として行った時は

他ボランティアが

配属されているスポーツ連盟を

見学させてもらったりしました。

 

日本人から説明してもらうと

話が早くアポも取れやすいです^ ^

 

 

さて本題のメリットについてです(^ ^)

 

1.客観的な意見がもらえる

f:id:yamadaru77:20190314122950j:plain

 

 どうしても同じ所でずっと働いていたら

 日本人の感覚も薄れてきて

 良いことも悪いことも見えてこなくなります。

  

 そのため同職種はもちろん

 他職種の意見がもらえるので

 自分は是非、来て欲しいと思っています!

 

 また自分の現在地がわかります。

 特に言語のレベル。

  

 だいたい先輩が来たらスペイン語

  お世辞かもしれませんが、上手だねと言われます。

 

 実際、私のスペイン語はまだまだなので

 他ボランティアが来て

 

 『あなたよりスペイン語上手だね』

 

 と同僚に心ない言葉を言われて

 ショック半分

 勉強をしないとな

 と思えます。

 何かイベントがないと

 どうしても、マンネリ化してくるものです。

  

 

2.活動写真を撮ってもらえる

f:id:yamadaru77:20190314130038j:plain

 

  なかなか自分では写真を撮りずらく

  同僚に撮ってもらおうとしても

  上手く撮れないことが多く

  また細かなニュアンスを伝えることができない。

  

  皆は一眼レフで撮ってくれたりするので

  1.5倍増しでカッコ良く写ります。

 

  帰国後の活動報告とかSNSの発信用に必須なので

  是非来てもらった時に撮ってもらえたらと。。

 

3.日本人の理解が深まる

f:id:yamadaru77:20190314123626j:plain

(あえて東京オリンピックの写真を引用)

 

任地に日本人がほとんどいなく

新規の要請のため

ボランティアって何?

休みを取ることに対して理解されにくいですが

 

先輩が来てくれると説明してくれるし

自分が言うより実際だと理解されやすい。

 

今後の自分のしたい活動もしやすくなる。

県外にも行きやすくなると思います(^ ^)

 

 

 まとめ

上記のように3つメリットを挙げました。

いろんな場所に行って知ることで

考え方の幅が広まると思います。

 

その他にも

日本人にしか伝わらないニュアンスや

悩みがあったりするので

日本語を話せることでリフレッシュに繋がります♪

 

 

観光もいいですが

ボランティアの活動訪問は

派遣されている今しかできないので

いろんな場所の任地訪問もどうでしょうか?

 

  

それではまた♪

Hasta luego♪ ٩( 'ω' )و

 

自身のHPも

是非見てください!

peraichi.com