東京オリンピック・パラリンピックに向けて

  平成生まれの理学療法士が海外から東京オリンピック・パラリンピックに理学療法士として目指す。

技術以外にも必要なこと

理学療法士としての技術の移転ではなく

ボランティアだからできたことを書きます(°▽°)

 

f:id:yamadaru77:20190211130345j:plain

 

Hola! Como esta?

こんにちは!お元気ですか?

理学療法士の山田将希です٩( 'ω' )و 

 

◯本日の内容

 

 

まず担当患者さんの紹介

配属先に派遣されて最初ぐらいから担当している

脊髄損傷(T11-12不全[腰から下が動かない])

20歳女性

f:id:yamadaru77:20190211124808j:plain

(引用 車椅子バスケの漫画 REAL) 

 

担当した当初はリハビリが効果的に進んでいなく

ADL(寝返り、立ち上がり)などを介助が必要な

状態で私に担当が回ってきました。

 

精神状態が安定せずにリハビリに

来れなかった時が続いてましたが

最近は結果が出てきたのか毎日来てくれて

約6ヶ月経ち

ADL(日常生活のレベル)が

上がってきました。

 

何が必要なのか

レベルが上がって来ましたが

脊髄損傷の合併症に特徴的な

下肢の痙性

(筋肉の緊張状態が抜けずに足を曲げ伸ばしが

しずらい状態)が続き

次の段階の妨げになっていました。

 

そのために、さらなるレベルアップのために

緊張を緩めるために注射と

f:id:yamadaru77:20190211125113p:plain

 

歩行練習のための下肢装具が必要でした。

f:id:yamadaru77:20190211125137j:plain

(イメージ図)

 

 

同僚に相談すると、、

注射や装具のことは知っていましたが

エクアドルの医療システムや

どこに専門医にいるかを聞いたら

知らないと。。

 

それに無料でしてくれるところなんて

知らないと。。

なぜ知らない?

え?今までの患者さんとかはどうしてたの?

 

情報共有が苦手

南米の方々は挨拶でベソをしたり 

f:id:yamadaru77:20181001072758j:plain

(ほっぺにキスをすること)

 

誰でも気さくに喋ったり

常にスマホを触っていたりするのに

 

大事なこと

(今回で言うと患者さんのこと)

を共有できていない。

なのでボランティアで

お金の面を気にせずに

自由な立場でできることを

していきました!

 

調整員さんに相談

活動に対してアドバイスや調整を

してくれる調整員さんに聞いたところ

自分が勉強会に行ったことがある

病院のDrが無料で注射をしてくれるかもと。

 

(過去記事参照)

yamadaru77.hatenadiary.jp

 

 

また同期が活動している病院が

無料で装具を作ってもらえるかと。

早速アポを取ってとりあえず

平日に仕事を休んで相談しにいくことに。

 

 

意識高い人だと話が早い

早速、首都キトの公立病院(無料)の

リハビリ専門Drに話すと

丁寧に説明してくれて、今後の

プランなどを説明してくれていました。

f:id:yamadaru77:20190211125516j:plain


 

そして翌日に

同期の公立病院の技師装具士さんに

相談しにいくと、すぐにOKをもらいました。

 

なぜ

スペイン語がペラペラじゃない日本人の

私がすぐできることをしないんだ?

 

と思いましたが、とりあえず

患者さんが笑顔になっていたので良かったです(°▽°)

 

 

ボランティアだからできること

エクアドルに特有なのかもしれませんが

資格職や大卒など学位がある人はそれだけで

プライドが高くて、自分の専門性ではないことを

お金や自分の利益にならないことは

学ぼうとすることは私の中では少ない印象です。

 

f:id:yamadaru77:20190211125605j:plain


 

そこで理学療法士として派遣されていますが

患者さんのためにできることとして

技術も大事ですが、それ以上に

今ある資源や情報を使って

 

情報共有コーディネート

部分だと思いました(゚∀゚)

 

患者さんをより良い方向に導けて

同僚にも気づいてもらえたら幸いです。

 

 

それではまた♪

Hasta luego♪ ٩( 'ω' )و

 

自身のHPも

是非見てください!

peraichi.com

 

 [http://
オリンピックランキング:title]