東京オリンピック・パラリンピックに向けて

  平成生まれの理学療法士が海外から東京オリンピック・パラリンピックに理学療法士として目指す。

パラリンピックまであと2年

Hola! Como esta

こんにちは理学療法士の山田です٩( 'ω' )و

 

毎週更新してますが、

任地のことはあまりブログで更新できてません。

Facebookで激動のことを書いているので

そちらをみてください( ^ω^ )

山田 将希 | Facebook

 

 

さて、今回はパラリンピックの魅力について

  1. 健常人以上の動き
  2. スポーツは生き甲斐
  3. 障害の認知

開催まで2年後に迫って

各地でイベントが開催されています。

(詳細はこちらから)

https://tokyo2020.org/jp/special/2ytg-paralympic/

f:id:yamadaru77:20180826125358j:plain



理学療法士でありながら、多くのパラスポーツなどが

実際に行くまで知りませんでした。

この記事で興味を持ったら是非、見に行ってみてください( ^ω^ )

 

 

パラリンピックの魅力は

障害を持たれた方が残された機能で

健常人以上の力を発揮すること。

 

何ができないかではなく

何ができるのか

f:id:yamadaru77:20180826132027p:plain

 結構好きなシーン

 

車椅子ラグビーを体験した話で

頸髄損傷の方が多く

握力も弱い方がアスリートとして鍛えた結果

重量級の私とタックル勝負しても

私が負けてしまうという。

 

車椅子バスケの話。

車椅子でなぜそんな動きができる?

なんでそんなに速い?

激しくぶつかって、本当に障害あるの?

など試合を見ていた驚きの連続です。

f:id:yamadaru77:20180826125818j:plain

 (リアル1巻の一コマです)

 

 

スポーツは生き甲斐です。

 

ただ仕事をするのでは

私たちでも退屈で

余暇やスポーツがあるから

仕事を頑張ろうと思えたりします。

 

障害を持たれた方も同じで

仕事だけでなく

スポーツを楽しみにしている人がいます。

そのレベルが高くなると

応援してくれる人やファンが増えて

自分だけのためではなく

やりがいも増えてきます。

 いずれは国を背負う代表となる人にも( ◠‿◠ )


そんな方達を見て

同じ障害を持った人でも頑張ろうと

思えたりします!

 

 

障害の認知

f:id:yamadaru77:20180826133210j:plain

パラ水泳選手で水原希子さんに似ていると言われる

一ノ瀬メイさんの

言葉が印象的で話題を生んでいます。

 

“障害者”を“障がい者”にしないでほしい

「障害の害が、ひらがななのが嫌い。害やからよくないやろってことで(社会は)ひらがなにする」

「私からしたら、腕がないとかが障害なんじゃなくて、それを持って生きていく社会が害」

「障害は、本人(にあるのではなく)じゃなくて社会やから、(害を)ひらがなに直して勝手に消さんといてほしい」

メディアに出演し続ける理由

一ノ瀬メイ選手はリオ五輪前に『イチローが嫌いだ』のCMにも出演。その他にもテレビや雑誌など数多くのメディアに登場し、たびたび話題となっています。

なぜメディアに積極的に出続けるのか…。最後にその理由についても明かしています。

「腕が短い人を見かけた時、『うわ、あの人 腕がない』っていう一言が、『あの人 こないだテレビで見たメイちゃんみたい』に変わるだけで全然変わってくるんだろうなって」

同じ境遇で悩む子ども達に、自分の存在を知って励みにしてほしい。一ノ瀬メイ選手が明かした考えには、多くの人が感銘を受けました。

 

 

国によって障害者のイメージは大きく違います。

先進国は障害は個性だと認識して

同じように接してくれる人も多いそうです。

 

発展途上国はお金の関係で

パラスポーツができないという

人も多くいるので課題の一つです。

 

まだ発展途上国のスポーツや

パラスポーツについて

知らないことが多いので

現地でまた調べていきます。

 

そして、選手と一緒に

パラリンピックにも戻ってこれるように

 

Hasta luego!

またね( ^ω^ )♪

 

自身のHPはこちらから。

東京オリンピックに向けて

 [http://
オリンピックランキング:title]